

代官山・春の音楽会2018に出演します
春と秋の恒例となっている代官山教会でのコンサートに出演します。 今回は新曲「rêverie du poisson」の初演を行います! まだレコーディングなどはしていないので、ここでしか聴けません!! お時間のある方は是非遊びに来てください♪...


ニューシングル『alias or...』配信リリース!
ニューシングル『alias or...』をbandcampにて先行リリースいたしました。新曲「alias or...」と、素材となったピアノ曲「rosalia」のライブ演奏音源(2018年3月17日 代官山教会での演奏)をカップリング。以下のウィジェットから2曲をフル試聴で...


学生映画祭 AOYAMA FILMATE 2018を終えて
3/11に青山学院大学の学生たちによる映画祭 AOYAMA FILMATE 2018 が開催され、光栄なことに音についての講演とミュージックビデオ部門の審査員&プレゼンターなどを務めさせていただきました。 オファーをいただきたとき、講演内容をどうしようかと悩みました。1月に...


コンサート&レコーディング イベント開催のお知らせ
【イベント告知】 3/17(土)代官山教会にてコンサート&レコーディングイベントを開催します! 卓越した演奏力と楽曲への理解力を兼ね備えたピアニスト・齋藤正樹氏と、作曲家でありながらエンジニアもこなす三島元樹(STUDIO...


dream after daydream 【MV】
配信限定ミニアルバム『IIE311』収録曲「dream after daydream」のMVを自作してみました!映像制作に関しては素人同然ですが、この曲に込められた想いを伝えたかったので、久々にカメラを手に取ってみました。と言っても、iPhone...


フィールドレコーディングのススメ ※2018/7/20追記あり
2000年以降、ハンディタイプのマイク内蔵デジタルレコーダーが出てきて、手軽にフィールドレコーディングができるようになりました。僕も2004年に発売されたEDIROL R-09を買ってからというもの、いろいろなところに持ち出して、気になる音を片っ端から録音してきました。都市...


「フラットな音」を聴いてみよう!
音楽制作でもMAでも、音を聴くモニター環境は大事です。スピーカーであれヘッドフォンであれ、そこから出てきた音を聴いて、それに対してあーでもない、こーでもないと音をいじるワケで、つまり、こういったミックス作業というのは、取りも直さず相対的な作業だと言えます。なので、使うスピー...


Playing the Piano #03
Playing the Piano シリーズ第3弾! 今回は1st.アルバム『flower drips』に収録して以降、 録音も、公の場での演奏もしてこなかった「rain train」をお届けします。 この曲、雨の中を黙々と走り続ける列車のイメージです。...


Playing the Piano #02
「キミ 想フ ヨルニ」の演奏動画を公開しました! 僕のピアノ曲の中でも特にシンプルな小曲なんですが、気に入ってくださる方がとても多く、個人で弾いて楽しんだり、演奏会で演奏してくれたり、ビデオレターサービスに使わせて欲しいとのお問い合わせがあったりと、なかなかの人気ぶりです!...


Playing the Piano #01
いままでもブログ等で演奏動画を紹介してきましたが、この新ブログでは「Playing the piano」と題してシリーズ化して行こうかと思います。 というワケで、先日、いつもお世話になっているチェコピアノ専門店 ピアノプレップさんで撮らせていただいた動画を早くもアップ!曲は...